館内展示
3月のミニミニアートギャラリー「花の水彩画教室作品展」
3月のミニミニアートギャラリーは、花の水彩画教室作品展になります。
期間:3月2日~3月31日
4月の特集「お気に入りの本を見つけよう」「世界自閉症啓発デー」「本屋大賞」
『お気に入りの本を見つけよう』
〇4月23日~5月12日は「こどもの読書週間」です。今年のポスターの標語は「いっしょに よもう、いっぱい よもう」となっております。図書館では3月末に児童書やYA向けの本など多数入荷いたしました。この機会にたくさんのお気に入りの本を見つけてくださいね。
『世界自閉症啓発デー』
〇4月2日は、「世界自閉症啓発デー」です。国連により制定されたこの日、全世界の人々に自閉症を理解してもらう取り組みが行われております。自閉症をはじめとする発達障害について、社会全体の理解が進むよう図書館では関連の本を紹介しています。
『本屋大賞』
〇ノミネート10作品の中から大賞に輝くのは一体どの作品か!
4月14日に大賞発表です。※貸出はお一人様一冊まで
3月の特集「自殺対策強化月間特集」「年間ベストリーダー」※終了しました
〇3月は「自殺対策強化月間」です。
今年のポスターの標語は「その声かけが、ゲートキーパーへの第一歩。」となっております。ゲートキーパーとは悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る人のことです。
大切な「いのち」を守ることについて考える機会にしてみませんか。図書館では福祉事務所と連携して、「こころの健康」に関する本を集め展示しています。ぜひ、お手に取ってご覧ください。
〇2020年に下田市立図書館で貸出の多かった本を紹介しています。
2月の特集「富士山の日特集」※終了しました
〇2月23日は「富士山の日」です。富士山がここまで多くの人々を、惹きつける理由は何でしょうか?
富士山のある風景や、景色、そして歴史などを紐解きながら、徐々に見えてくる、富士山の奥深い魅力を探してみましょう。
1月の特集「干支【丑】特集」「2020年 年間ベストセラー」※終了しました
〇今年の干支は「丑」。牛をテーマに絵本や物語を集めてみました。
〇2020年で最も売れた本をご紹介しています。※貸出はお一人様一冊まで
12月の特集「幕末の志士 吉田松陰」「暮しをゆたかに生活の知恵」※終了しました
〇幕末志士として有名な吉田松陰は下田にゆかりのある人物です。郷土資料としてたくさんの資料を収集していますので、是非この機会にご利用ください。
〇片付けのコツ、料理の裏技、掃除や収納方法などの家事が楽になるアイデアや、子育て、趣味などの毎日に役立つ生活の知恵をご紹介。年末に役立つこと間違いなしです。
<11月の特集コーナー>
「大人にも読んでほしいこの一冊」「知っておきたいお金のこと」