まちじゅう図書館
あおのおあそびまち図書館
[名 称] 【あおのおあそび】まち図書館
[館 長 名] 原 陽子 館長
[所 在] 下田市一丁目 あおのおあそび
[業 種] 喫茶(ところてん・コーヒー)/伊豆の手づくり雑貨販売
[特 色] 「みんなの本棚」
~あなたの心の成長がその本の返却日です~
心おきなく、おもいっきり本を楽しんでもらうための自由本棚です。寄贈本をメインとし、返却日は自由。読んでほしい本の持ち込みもできます。本と人、人と人とかゆるーく、豊かにつながる交流スペースです。
[開館時間] 基本的には毎日 11:30~18:00
[休 館 日] 不定期
甲州屋まち図書館
[名 称] 【甲州屋】まち図書館
[館 長 名] 山口 久恵 館長
[所 在] 下田市一丁目 ゲストハウス甲州屋
[業 種] 宿泊業
[特 色] 川端康成「伊豆の踊子」にも登場する歴史ある宿「伊豆の踊子」や郷土の歴史をきっかけとした交流の場の提供。
[開館時間] 不定期 10:00~12:00/15:00~19:00
[休 館 日] 不定期
LACまち図書館
[名 称] 【LAC】まち図書館
[館 長 名] 津留崎 鎮生 館長
[所 在] 下田市武ガ浜 Living AnywhereCommons 伊豆下田内
[業 種] ワ―ケーション施設
[特 色] 働き方・IT・コミュニティなどに関連する本を中心に配架
[開館時間] 10:00~17:00
[休 館 日] 不定期(イベント開催時他)
らくらまち図書館
[名 称] 【らくら】まち図書館
[館 長 名] 森 享子 館長
[所 在] 下田市一丁目 カフェ らくら 店内
[業 種] カフェ
[特 色] 開国にまつわる本、郷土の紹介本などを中心に配架
[開館時間] 午前11時から午後7時まで
[休 館 日] 火・水曜日(祝日は営業)
日曜カフェライブラリー ※終了しました

LACまち図書館とのコラボ企画、「日曜カフェライブラリー」を実施しました。
コーヒースタンド「にとってコーヒー」の松橋さんをお招きし、図書館でコーヒーを販売。
館内でコーヒーを飲みながら、読書の体験をしてもらいました。
当日はたくさんの利用者でにぎわい、普段あまり図書館を利用したことがないという方もイベントをきっかけに来て下さいました。
この日は「図書館コミュニケーションデー」~コミュニケーションから文化を生み出す日~と題し、お互いがお互いを思いやることで生まれるあたたかな交流とコーヒーを味わっていただくことをコンセプトに。
普段は静かな館内も、この日は利用者同士自然と会話が生まれ、交流の場としてのにぎわいが見られました。
参加者からは、「図書館が明るい雰囲気になった」「是非定期的に開催して欲しい」とたくさんのあたたかな声を頂きました。